2019-104
光をくれた人
2017年に見なかったやつ。
マイケル・ファスベンダーは元軍人、戦争が終わって帰国して、なんかきっといろいろあったんだろうよ、一人になりたいとかで孤島の灯台守に志願して一人島に渡る。
臨時雇いから正式採用になる際に、島の娘と恋をして文通の後に結婚、二人で孤島に住むことになったんだけど、奥さんが妊娠するも流産。
まぁ気を取り直して・・・と再び懐妊するもまたも早産で島に二つの生まれなかった子供の墓を・・・
としたところに、漂流ボート。流れ着いたボートには死んだ男と乳飲み子が乗っていて、子供を亡くしたばかりの奥さんは、ダンナの制止も聞かずに「私たちの子よ!」とか言って聞かず「ルーシー」と名付けて育て始める。
ある時、何でだったか忘れたけど島から戻った夫妻は、地元の墓地で行方不明となった夫と娘の墓参りをする女性を見てしまう。
「母親に返すべきだ」と主張するダンナと「いやよいやよ、それは絶対にいや」と聞く耳持たない奥さん。
ダンナは未亡人に手紙を送って真相を知らせてしまい、「妻は止めたのだが私の独断でやった」ということで、島に警察がやってきて旦那さんは御用となる。
さて、元々ボートで死んでた男の殺人容疑までついてしまいお縄となったダンナ・・・
突然話は数十年後に飛んで、奥さんを見とるファスベンダー・・・
一人暮らしに戻ったファスベンダーの家に向かってくる車が一台。
家から出て、車から降りてきた女性に「道に迷ったのですか?」と聞くと「わたしよ、ルーシーよ」ということで、感動のご対面。
おわり。
なんか、肝心の「感動するシーン」みたいな部分を削って作ってしまった気がする。
感動して泣けるような映画のはずなのに、どこも泣くシーンが・・・・奥さん死ぬところとか割とあっさり通り過ぎてしまうし、なんかもったいない作りの気がするなぁ。
トレーラー
0 件のコメント:
コメントを投稿